| 板金塗装のご案内 | 板金塗装事例集 |
|
修理依頼の内容
誤ってボンネットと左フロントフェンダーをぶつけてしまったお車の修理事例です。 |
|||||||||
|
|
フロントフェンダーを取り外すために、バンパーやサイドステップを先に外していきます。 |
|||||||||
|
|
|
|
外したフロントフェンダーを板金です。ハンマーやあて盤を使い、裏から叩いて元の形に整えていきます。 |
|||||||||
|
|
板金が完了しました。最後にパテを薄く塗り、鉄板と塗膜の段差を無くしたら完成となります。 |
||||||||||||||
|
|
|
続いてボンネットの板金です。 |
|||||||||
|
|
|
スタッドでワッシャー溶接をします。凹んだ部分を少しずつ元の高さに引き出していきます。 |
ほぼ平らになった所で、薄くパテを塗って仕上げたらボンネットの板金が完了です。 |
|||||||||
|
|
塗装作業に移ります。 |
|||||||||
|
|
赤外線乾燥機で60℃×20分、強制乾燥させます。 |
|||||||||
|
|
空研ぎからはじめます。ガイドコートされた表面を目視で確認しながら、塗装職人の手のひらの感触でひずみを取り除き、最後は水研ぎで平滑に仕上げていきます。 |
|||||||||
|
|
|
|
その後、BMW Active Hybrid 3 (F30型)をイタリア製高級塗装ブースに入れマスキングを行ったら塗装前準備が完了です。 |
|||||||||
|
|
BMW純正のRM社高級水性塗料を使い、オリジナルの塗装肌を再現させ塗装が終わりました。 |
|||||||||
|
|
完成です!
完成致しました。いつもの通り、何事も無かったかのように修理が完了致しました。 |
|||||||||
|
|
|
|
![]() |