| 板金塗装のご案内 | 板金塗装事例集 |
|
修理依頼の内容
自宅車庫で誤ってリヤバンパーをぶつけてしまったお車の修理事例です。 |
||||||||||||||
|
|
|
作業の流れ
ボディからリヤバンパーを取り外し、分割されて付いているすべてのパーツを分解していきます。 |
|||||||||
|
|
傷の修理です。ダブルアクションサンダーを使い削り落としていきます。 |
||||||||||||||
|
|
|
2液型サフェーサーを塗装します。3回ほど塗り重ねますが、一度塗るたびに赤外線乾燥機で5分程乾燥させ、表面温度が下がったのを確認して塗り重ねる方法でサフェーサーを塗装しています。 |
|||||||||
|
|
乾燥後、320番のペーパーで表面を空研ぎした後、800番のペーパーで水研ぎして下地を仕上げていきます。 |
||||||||||||||
|
|
|
|
調色作業です。0.1グラム単位でカラーベースを配合していき、職人の目でBMW X1のオリジナルボディカラーを再現していきます。 |
塗装ブースの中で、リヤバンパーを専用の台にセットして塗装前の準備が完了です。 |
|||||||||
|
|
BMW純正のRM社高級水性塗料を使い、塗装が終わりました。 |
|||||||||
|
|
完成です!
完成致しました。いつもの通り、何事も無かったかのように修理が完了致しました。 |
|||||||||
|
|
|
|
![]() |