| 板金塗装のご案内 | 板金塗装事例集 |
|
修理依頼の内容
誤って自宅駐車場の壁にぶつけてしまったお車の修理事例です。 |
|||||||||
|
|
修理作業の流れ
フロントバンパーから順番にダメージを受けたパーツを取り外します。 |
|||||||||
|
|
フロントフェンダーはアルミで出来ているため、通常使っている鉄のハンマーではなくアルミ専用ハンマーやゴム製ハンマーを使って慎重に形を整えていきます。 |
|||||||||
|
|
板金が終わったら、サンディングルームのビニールカーテンを閉めて(鉄粉を避けるため)塗膜を削りパテを塗っていきます。 |
|||||||||
|
|
|
|
|
パテを平らに削ったら板金作業が完了です。 |
フロントバンパーにもダメージがありましたので修正しました。 |
|||||||||
|
|
ここからは塗装作業です。2液型サフェーサーを塗装し、赤外線乾燥機で60℃×20分、強制乾燥させます。 |
|||||||||
|
|
まず、320番ペーパーで空研ぎします。その後、マスキングテープを使ってオリジナルのプレスラインを再現させていきます。 |
|||||||||
|
|
|
最後に、800番のペーパーを使い水研ぎで仕上げます。 |
水磨ぎが終わり下地処理の完了です。脱脂してから塗装に移ります。 |
|||||||||
|
|
ゴミやほこりをシャットアウトされた塗装ブースの中でメルセデスベンツ指定のRM社の高級水性塗料を使い、オリジナルの塗装肌を再現していきます。 |
|||||||||
|
|
塗装ブースで乾燥後、磨きからパーツの組み付けに移ります。 |
|||||||||
|
|
最後に、完成検査やベンツ専用テスターを使ったチェックを行い完成です。 |
|||||||||
|
|
完成です!
完成致しました。アルミ製のフロントフェンダーの修理でしたが、いつもの通り何事も無かったかのように修理完了です。 |
|||||||||
|
|
|
|
![]() |